人気ブログランキング | 話題のタグを見る

先週のお弁当。_e0269389_23024662.jpg

先週のお弁当です。
胸肉のレモン照り焼きチキンロール、パプリカとハム炒め、甘辛ごぼう。

先週のお弁当。_e0269389_23024408.jpg

ひじきおこわ、胸肉フライ、じゃがいもガレット、ゆでそら豆、味玉。
胸肉は衣が薄すぎて素揚げっぽくなってしまった。

先週のお弁当。_e0269389_23055954.jpg

アグー豚の味噌漬け焼き、たけのこ煮、ほうれん草ベーコンバターソテー、ベーコン無しジャーマンポテト。

先週のお弁当。_e0269389_23023948.jpg

鮭ほぐし、梅ゆかり、青菜ゴマの三色おにぎり。
ミートボール(イシイのおべんとくん)、ほうれん草胡麻和え、かぼちゃサラダ、卵焼き、ちくわチーズ焼き。

先週のお弁当。_e0269389_23053168.jpg

今日は娘が部屋の模様替えをして家具を入れ替えるとのことで、イケアに行きました。
新学期なので、めちゃ混み。
朝イチでワードローブとベッドと本棚を買って、11時過ぎにはフードコートへ。
私はプラントベースのカツカレー、娘はプラントベースのガパオライス、夫はローストビーフ。
う〜ん、ベジ食まずくはないけど…けど…
やっぱりカツはお肉で食べたい。

あと、最近冷凍マッシュポテトが売っていないことが多いのが地味に困っています。
ともあれ、久々のイケア楽しかった。
















三寒四温のカスレ。今日のお弁当。_e0269389_16430729.jpg

暖かくなったり寒くなったり、目まぐるしいこの頃。
毎日のごはんを考えるのも難しいです。

先日のとても寒くなった夜、カスレを作りました。
今年の冬は何となく気が向かずにカスレを作りそびれており、材料ばかり冷凍庫を占領していたのでちょうど良かった。

三寒四温のカスレ。今日のお弁当。_e0269389_16430303.jpg

いつも通り、とてもホッとするしみじみ美味しい味で大好き。
良いパンセタは煮てもとても美味しいです。
レシピ↓はいつものやつですが、今回はコシードっぽくせずにピメントンは入れずに煮ました。

バゲットと一緒にワインも必須だけれど、カスレと一緒だとすごくたくさん飲んでしまう…。

季節なので、たけのこが実家から送られて来ました。
三寒四温のカスレ。今日のお弁当。_e0269389_16430991.jpg

立派。

三寒四温のカスレ。今日のお弁当。_e0269389_16431281.jpg

月曜日のお弁当。
甘味噌とペッパーチーズの焼きおにぎり、てりやきハンバーグ、卵焼き、大学いも、海老しおきゅうりを詰めました。
チーズが焦げた。
子供達が完食して帰ってきたので嬉しい。









結婚20周年。_e0269389_19263680.jpg

結婚20周年でした。
何かおいしいものを食べに行こう!と言われたので大賛成、勇んで行って参りました。
あまりウロウロしたことのない六本木エリアのリッツカールトンに泊まることにして、ごはんとアクティビティはどうしようかな。

今回はどこの寄席にも近くないので寄席には行かずに、歩いていける国立新美術館でMET展をやってたので予約をとって散歩がてら観に行きました。
人数制限チケットなのに、結構混んでた。
デミアンハースト展もやっていて、ロンドンで割と色々なところでインスタレーションをみたので懐かしくてちょっと惹かれたけれど、疲れたのでホテルに戻りました。

リッツカールトン、普通に良いホテルだと思うけど全体的にフォーシーズンズ大手町の方が細やかで私は好きかも。
バレット代インクルードなのも知らされず、駐車場に列ができてて並ぶのが嫌だったから電話したらその時知らされて車回しへどうぞとか言われたし。
アプリで事前にチェックインしてあるのに、フロントでチェックインで待たされるのもよくわからん。

結婚20周年。_e0269389_19262081.jpg

あと、初めてマリオットボンヴォイ経由の予約をしてみたけれど、やたらポイントがどうとか言っていて内容がわかりずらい。
ポイントがお得とかどうでも良いし、ポイント計算するのが煩わしすぎる。
スッキリわかりやすくてホテルのアプリで何でもできるフォーシーズンズの方が格段に良いと思う。

結婚20周年。_e0269389_19262361.jpg


夕ごはん。
着替えて乃木坂のお寿司屋さんへ。

結婚20周年。_e0269389_19253962.jpg

お料理とおすしがちょうど良いバランスのコースで、美味しいものを少しずつたくさん食べられて良かった。

結婚20周年。_e0269389_19253423.jpg
結婚20周年。_e0269389_19262568.jpg
結婚20周年。_e0269389_19261209.jpg

途中で面倒くさくなって写真とるのやめた。

結婚20周年。_e0269389_19261535.jpg

日本酒もおいしかったな…。
何だか色々食べて呑みました。
飯台の横に置いてあった、ネタの横のガリが山盛りに入れてある器もとてもかわいかった。

良い気分でお腹がいっぱいになったところで、ジャズバーでも行こうということに。
Body and Soul が宇田川町に移転していたので、タクシーで渋谷へ。

結婚20周年。_e0269389_19262834.jpg

まあひさびさに生でジャズ聴いたら凄くて、鼻血が出そうでした(酔ってもいる)。
でも、まんぼうなのでバーも20時でオーダーストップ。
ヘルシーな時間に帰されて飲み足りず、ホテルのルームサービスでシャンパンをオーダーして何とか満足しました。

結婚20周年。_e0269389_19263386.jpg

お部屋で朝ごはん。
これもなんか普通でした。特にコーヒーとセイボリーがおいしくなかった。

お昼過ぎまでホテルでだらだらと本を読み、ミッドタウンで夜ご飯を色々買って帰りました。
楽しい記念日でした。
次は10年後かな?

















最近のお弁当。_e0269389_19141073.jpg

最近子供が毎日登校するのでお弁当を作っていましたが…。
先程メールがきて明日からまた自宅学習とのこと。
油断なりません。
↑お弁当は、カオマンガイ。
おかずはなますと、玉ねぎリングに落として焼いた目玉焼き添えです。

最近のお弁当。_e0269389_19140274.jpg

この日はとり照り焼き弁当。
じゃがいもパプリカ炒めとエビチリ、卵焼き、ブロッコリーのアーリオオーリオのおかずです。

最近のお弁当。_e0269389_19135225.jpg

ドライカレー弁当の日。
きゅうりピクルスとカレー味玉、ひよこ豆炒め、かぼちゃバター焼きのおかずです。

最近のお弁当。_e0269389_19140667.jpg

チキンスブラキ弁当です。
トルティージャ風卵焼き、ほうれん草ソテー、かぼちゃサラダ、セロリピクルス、紫キャベツの和え物のおかずです。

最近のお弁当。_e0269389_19134886.jpg

オムライス弁当。
ハンバーグ、ニンジンラペ、ほうれん草炒めのおかずです。

最近のお弁当。_e0269389_19135969.jpg

今日の太巻き弁当。
娘がでんぶを食べたいというので、でんぶとかんぴょう、ツナマヨ、たくあん、きゅうり、卵やきを巻きました。
おかずは、唐揚げ、ほうれん草ピーナツ和え、ポテトサラダ、ひじき煮です。
今日はとっても暖かかったのは良かったけど、花粉がすごかった…。


そういえば、だいぶ遅い新年会もしました。
ロンドン時代のお友達、ずっと仲良くさせてもらっています。
浅草で待ち合わせ。の前に、

最近のお弁当。_e0269389_19142193.jpg

塩埜で栗蒸し羊羹と練り切りと黄身しぐれを買って、

最近のお弁当。_e0269389_19142386.jpg

纏せんべいでお煎餅を買って。
纏せんべいのお店、暗くて営業中か不安になりますが覗いてお店の方と眼が合うと愛想よく出てきてくれて明かりをつけてもらえます。
堅焼き二度塗りしょうゆ煎餅がとても美味しい。
おばちゃんなので、羊羹とお煎餅をお友達に配りました。

最近のお弁当。_e0269389_19145763.jpg

一文でネギマ鍋や美味しい日本酒を飲んで満喫しました。
楽しかった!
マンボウ中でなければもう一軒行けたのに、残念。

最近のお弁当。_e0269389_19142671.jpg


突然の推しの絵。
宇都宮にライブに行ってきました。
ひとり旅も楽しかった。

最近のお弁当。_e0269389_19142860.jpg

安定のみんみんの餃子。

最近のお弁当。_e0269389_19135556.jpg












今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18371718.jpg

子供たちの学校が今週から自由登校になったので、ぼちぼちお弁当を作っています。
今日はインド弁当。
マタルプラオ(グリンピースのスパイス炊き込みごはん)、チキンティッカ、ジャガイモのサブジ、カレー味玉です。
プラオは、ビリヤニよりずいぶん簡単で前夜の仕込みなしで(お豆を水に浸すくらい)朝すぐできるのでなかなか良かったです。
美味しくできたので、覚え書きレシピ。

マタルプラオ <2人分>

・バスマティライス 1カップ

・インド産乾燥グリーンピース 1カップ

・鶏もも肉 1〜2枚

・水400ml に鶏ガラの素大さじ1を溶く(A)

・塩 小さじ2

・カルダモンパウダー 小さじ1

・シナモンパウダー 小さじ1

・ブラックペッパー 小さじ1/2

・コリアンダーシード 小さじ1/2

・クミンパウダー 大さじ1

・キャラウェイシード 小さじ1

・ベイリーフ 1枚

・クローブ 小さじ1/2

・カイエンヌペッパー お好みで

・しょうが ひとかけすりおろし

・玉ねぎ 中1/2個 (薄切り)

・ニンニク 3かけ (刻む)


①グリーンピースは前夜に洗って水に浸けておく。

 朝、グリーンピースを20分茹でる。

 バスマティライスは洗ってから30分浸水しておく。


②鍋にサラダ油を入れて熱し、玉ねぎを炒める。

 ニンニクと生姜を入れ、強火にして鶏肉を入れ焦げ目をつける。

 他のスパイスも入れる。

 3分ほど炒めたら(A)と①、バスマティライスを入れる。

 強火のまま混ぜながら、水を米が吸って上からは水が見えなくなったら蓋をする。

 弱火で水分が飛ぶまで15分ほど炊く。


③炊き加減をみる。柔らかいくらいで丁度良い。

 ふたを開けて15分ほどおく。


今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18372368.jpg


カレーによく付いてくるキュウリの、なみなみのカットができるナイフを買いました。

思ったほどなみなみじゃなかった。


今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18372194.jpg

この日はつくね弁当。
梅酢ばす、さつまいものレモン煮のおかずです。

今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18033768.jpg

素朴な(ぼろぼろの)仕上がりのおからチーズケーキ。
下の黒いところは焦げてるわけではなく、マリービスケットに無糖ココアを混ぜたものをしきました。
カロリーオフは一応されてるかな。
味は割とおいしいと思う。

今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18034107.jpg

そういえば雪も降ったりしましたね。
子供たちを誘っても冷たい返事しか帰ってこなかったので、やむなく1人で雪を見に公園に行ったり八甲田山(ブルーレイ)を観るなどしました。

今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18032493.jpg

寒い日はおでん。
私はおでんのロールキャベツが本当に好きなので、とても面倒だけれど絶対ロールキャベツを作って入れます。
家族はロールキャベツにはそんなに執着がない様子。

今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18033378.jpg

雪の日は、窓を開けて八甲田山を観ると良いですよ。4D。

今日のインド弁当。マタルプラオのレシピなど。_e0269389_18031265.jpg

冬には欠かせない、アイリッシュシチュー。
朝から煮たので、ラムがほろほろでおいしかったです。
そういえば、今期はまだカスレを食べてなかった。
来週あたり作ります。